老眼鏡(シニアグラス)の選び方


何事も最初が肝心
正しい処方で目を守る

最近、細かい字の文章が見づらくなっていませんか?

本を少し離したほうが見やすくなったら、気をつけましょう

  • 新聞や本はかなり明るい所で見てください。
  • 途中で10分位の休憩をとりながら読書をしましょう。
  • 寝不足を防ぎ全身の健康管理にも気をつけましょう。
  • それでも見づらくなったら我慢せず老眼鏡を使いましょう。

老眼は医学的には老視といいます。老眼は早い方は40才前後から始まります。人間の目はオートフォーカスの写真機と同じように遠くの物でも近くの物でもハッキリ見えるように自動焦点調節しています。40才を超えると眼球の中の水晶体(レンズ)が硬くなり近くを見た時に水晶体が膨らまなくなりピントを合わせることが出来なくなります。これが老眼です。老眼は加齢による生理現象ですから防ぐことはできません。平均的には45才位で老眼鏡をかけ始め、徐々に進行し老眼鏡の度を2度ぐらい変えて60才前後で度が固定します。

正常な方が近くの物を見たときの状態

網膜にピントが合っています。

老眼の状態

点は網膜の後で結ぶようになっています。
下段のように凸レンズのメガネをかけて近くの物を見ても網膜にピントが合うようにします。しかしこの時遠くの景色を見ても残念ながらボヤケてしまいます。そのためその時はメガネをはずすか遠近両用のメガネをかけて遠方視した時と近くの物を見た時で度を変える必要があります。

無理をして老眼鏡を使わずにいると肩こりや頭痛の原因となるだけでなく中心性網脈絡膜症の誘因にもなります。早く老眼鏡を使うと度が進むからと言ってなかなかかけようとしない方がおられますが、目や体にとって良いことではありません。老眼の程度は明るさと体の疲労度に大きく左右されます。明るくすると瞳孔(ひとみ)の大きさが小さくなり写真機で言うとしぼりをしぼった状態となり、焦点深度が深くなるために結構近くが良く見えます。逆にうす暗いとひとみが大きくなるため焦点深度が浅くなり非常に見づらくなります。寝不足や全身の疲労時はもちろん焦点合わせの神経の働きも鈍くなるため老眼が強く現れます。

初めて老眼鏡を作る時には?

老眼かなと思われたらメガネ店ではなくまず眼科に受診することが大切です。

老眼が始まる40才代は体の老化現象が始まる年齢で、老眼の検査の時に目の成人病(白内障緑内障糖尿病網膜症網膜剥離等)が発見されることが多いのです。数年毎に老眼鏡の度を変える場合も目の成人病をチェックする非常に重要な機会となります。

いつまでも良い視力を保つためには自己判断せず、字が少しでも見づらくなったら早目に当院で検査を受けるようにして下さい

平田眼科においても視力検査の他に眼圧検査視野検査・眼底カメラによる検査等を施行し、失明予防のため目の成人病の早期発見に務めております。テレビやパソコン等今後ますます中・高年になっても目を使うことが多くなります。重要な機会となります。
なお、その頃から中心性網脈絡膜症や緑内障白内障加齢黄班変性症網膜剥離なども発症しやすくなるわけですから、見づらいのは老眼のためと決めつけずにまず平田眼科で診断を受けるようにして下さい。その上でもし老眼鏡が必要であったり、作り直した方が良いと分かれば処方箋が発行されますので、それに基づいてメガネをお作り下さい。老眼鏡には近用専用タイプと遠近両用タイプがあります。また遠近両用タイプの中にはさらに二重・三重焦点タイプと累進焦点タイプがあります。それを選択する場合のポイントをまとめてみましょう。

遠近両用メガネ二重焦点レンズ

適している方
  • 近くを見る時左右に広い視野が必要な方
  • 近用の加入度数が3.0ジオプトリー以上の強い度が必要な方(70才以上)
  • 累進レンズがいつまでも慣れない方
心理的
作用
他の人に老眼鏡と分かり心理的抵抗感がある
視野 近用の視野は縦は狭いが横は広い
横目使いをした時 物が二重に見える
中間距離の見え方 見えにくい。境目で像がジャンプする

遠近両用メガネ累進レンズ

適している方
  • 絶えず遠くと近くを交互に見る必要がある方。また中間もそこそこ見える必要がある方
  • 比較的年齢が若く加入度数が2.5ジオプトリー以下の度数の方
心理的
作用
心理的抵抗感は無い
視野 近用の視野は縦は狭いが横は広い
横目使いをした時 像がゆがむ
中間距離の見え方 切れ目なく見える

近用専用メガネ単焦点レンズ

心理的
作用
他人がいれば近くを見る都度かけかえるので老眼鏡使用と分かってしまう
視野 近用の視野は全方向に広く快適
横目使いをした時 特に問題なくキレイに見える
中間距離の見え方 遠方も中間距離もよく見えない

いずれにしても遠近両用メガネのレンズの形は上下の幅が狭すぎることなく40mm程度あることが望ましく、メガネ枠も鼻の部分で上下の調節が出来るようにセル枠よりも金属フレームの方が適しています。
老眼鏡をいつから使い始めるかの時期は、デスクワークや読書の時間の多い方は当然早くなります。またいつまでも使わずに我慢していると肩こりや頭痛、目の奥の痛みや目の疲れが現われますのであまり無理をされないほうがよいでしょう。

65才頃までは老眼は進行しますので、1〜2年毎にレンズを買い換える必要があります。

読書には少し弱くなった老眼鏡は眼前50cmから1m位の物を見る時にはむしろ良く見えるようになります。少し弱くなった老眼鏡も置いておくと便利な時があります。境い目の無い遠近両用メガネの場合時々普通の遠用メガネと同じようにレンズの中心の高さの部分で本を読もうとする方がおられますが、それでは近用部分は役に立っていませんので近くを見る時は枠を少し上に持ち上げ目は下目をしてレンズの下の部分を使って近くの物を見るようにして下さい。また左右を見る時は横目を使わず首を左右に少し振って見るのも上手にお使いいただくコツの一つです。
ご高齢になられてもパソコンや読書を十分に楽しまれるためには、40才頃に初めて老眼鏡を考えられる頃からの目の定期的な検査は欠かせません。メガネ店に直接行かれるのではなく当院で眼科検診を受けて当院の処方箋を持ってメガネ店に行って作られることをおすすめいたします。

 

平田眼科 春日井本院

8:45〜11:45
15:30〜18:30

△ 土曜日午後は14:00~16:00

平田眼科 春日井本院

休診日
日・祝日・木曜日午後
住 所
〒486-0845
愛知県春日井市瑞穂通
6丁目22番地の3
電 話
0568-84-6638

小牧平田眼科

9:00〜12:00
15:30〜18:30

△ 土曜日午後は14:00~16:00

小牧平田眼科

休診日
日・祝日・水曜日午後
住 所
〒485-0046
愛知県小牧市堀の内
4丁目52-1
電 話
0568-74-6638
CLOSE